FXで儲かった以上に損しないためには 主婦のケース
店頭FXとくりっく365 どっちが得? 主婦のケース で、
扶養に入ることを考えると、所得金額38万円が、
一つのラインとなることを説明しました。
扶養を考えずに、FX取引をした方が良いかどうかは、
各個人の事情によって変わってきます。
扶養から外れた場合、夫の方で、配偶者控除を受けられなくなります。
夫の所得が増加しますので、その分、夫の所得税は増加します。
38万円(奥様の年齢が70歳以上の場合は、48万円) × 夫の税率 となります。
(⇒税率を詳しく)
さらに年間の収入金額が130万円以上となった場合、
(※自治体によって異なる場合があります。詳しくは社会保険事務所に尋ねてみて下さい。)
国民健康保険料 と 国民年金 の支払負担が増加します。
この収入金額とは、給与であれば、
税金計算上控除される 給与所得控除額 を考えずに、
純粋な額面金額となります。
FXであれば、FXの儲けの合計となります。
給与とFXがあれば、その合計です。
国民年金は月に14,660円(平成21年度)です。
年間で175,920円の支払が増加します。
さらに国民年金の月額は、年々増加していきます。
国民健康保険料の金額は、各市区町村によって異なります。
下記計算式は、一例として、東京都港区の場合(平成21年4月現在)です。
医療分と支援金分については、加入者全員に対してかかってきます。
介護分については、年齢が40歳以上65歳未満の場合に負担することになります。
【基礎(医療)分保険料】(最高限度額47万円)
所得割額(加入者全員の住民税額×0.68)+均等割額(加入者数×27、600円)
【後期高齢者支援均分保険料】(最高限度額12万円)
所得割額(加入者全員の住民税額×0.26)+均等割額(加入者数×9.600円)
【介護分保険料】(最高限度額10万円)
所得割額(40歳~64歳までの方の住民税額×0.10) +均等割額(40歳~64歳までの方の加入者数×11,100)
国民健康保険は、1世帯ごとに計算しますので、夫が国民健康保険の加入者で、
夫の収入だけで、すでに最高額であれば、FXでどれだけ稼いでも、
国民健康保険料の負担は増えません。
他にも夫の給料に、扶養手当がついていれば、
奥様が扶養から外れた時点で、扶養手当は支給されなくなる可能性もあります。
幼稚園や保育園の費用にも影響してくる可能性もあります。
FXによって、扶養から外れたり、収入が増えることで、どの程度支出が増えるか、
夫の収入が減る可能性はあるのか、
そういった事まで検討しないと、
FXで儲けた分よりも損してしまう場合があります。
よく考えてから、FXの取引を開始しましょう。
関連記事
店頭FX と くりっく365 どっちを使った方が得なのか?
配偶者控除、配偶者特別控除とは?
店頭FXとくりっく365の両方を使い、最も税金を少なくする
店頭FXとくりっく365 いくら稼いだらどっちがお得なのか?。
実際、いくらくらい稼いだら、法人化した方が税金が安くなるのか?
スポンサードリンク